【山盛堂本舗】定番から新商品まで!売れ筋情報もお届け!
【山盛堂本舗】定番から新商品まで!”公式卸売サイト”での取り扱いがスタートしました!
山盛堂本舗さんは、創業1963年の三重県桑名市の米菓メーカーです。
主原料米のお米は、国内産に限定され、味付けは素材の良さを最大限生かされています。
昔ながらの定番あられから、カレーあられの人気商品、
最近では変わり種のあられまで、様々な米菓を扱われています。
山盛堂本舗さんのお菓子を食べると、安定した、揺るぎない美味しさがあり、
ホッと安心感があるところが私は好きです!
今回はメーカーの担当者様に売れ筋TOP5も聞いてみています!
また、個人的なおすすめも載せていますので、ご購入の参考にしてくださいね!
売れ筋NO.1 ミックスカレーのおせんべい
山盛堂本舗さんの大人気商品であるカレーのおせんべいを3種類楽しめる「ミックスカレー」。
「カレーのおせんべい」と「チーズカレーのおせんべい」は単品としても展開がありますが、
一番スパイシーな「グリーンカレー」味はミックスカレーでしか味わえません!
商品は個包装になりますので、職場やイベントなどで取り分けて使えるのもいいですね!
しっかり入った大袋タイプです。
売れ筋NO.2 カレーのおせんべい ・ チーズカレーのおせんべい
「カレーのおせんべい」は、山盛堂本舗さんの代表的な米菓です。
和風味のカレーたれをたっぷり浸み込ませた、スパイシーな本格派カレー味せんべいです。
「チーズカレーのおせんべい」は、そんなカレーのおせんべいに、
マイルドな味のゴーダチーズと、コクのあるチェダーチーズを振りかけて、
黒コショウで仕上げられています。お子様も大好きな味だと思います。
お店のレイアウトに合わせて、巾着タイプの袋と、平袋タイプの袋を選べるのもうれしいですね!
↑巾着)カレーのおせんべい ↑平袋)カレーのおせんべい
↑巾着)チーズカレーのおせんべい ↑平袋)チーズカレーのおせんべい
売れ筋NO.3 おこげせんべい(海老・あおさ入り)
白米に小海老と三重県産のあおさを炊き込んだご飯から、丸型せんべいを作り、
かつおだしを活かした天むすのタレで味付けされています。
お米のつぶつぶを感じる事ができ、食感も軽やかです。
お昼ご飯におにぎりを忘れた日なんかは、このおこげせんべいでいいのでは?
と思うほど、ご飯の美味しさが味わえる逸品です。
売れ筋NO.4 とうもろこしせんべい
北海道十勝産の生とうもろこしを、国内産うるち米100%のせんべい生地に練り込みました。
特製コーンパウダーで味付けされ、食べた瞬間にとうもろこしの風味と、
優しい甘みがお口に広がります。お子様にもおすすめのお菓子です。
売れ筋NO.5 三種のお米せんべい(大袋)
お米のつぶつぶ感を楽しめる「もち麦せんべい」「焼きむすびお米せんべい」
「おこげせんべい」の3種類の味が楽しめます。各6枚の合計18枚入りです。
個包装なので、取り分けにもいいですね!
以上は、メーカーの方から教えて頂いた売れ筋情報です。
ここからは、個人的なおすすめをご案内しますね!
【おすすめ①】辛いのが好きな方へ ~七味小僧~
山盛堂本舗さんの定番ロングセラー商品です!
小粒でカリっとした歯ごたえがあり、たまり醤油に一味入りのピリ辛あられです。
思っていた以上に辛くて、食べ続けると「辛~い!」となります。
そこまで辛くなくていいわ!
という方には「サラダ小僧」がおすすめです!
塩味の中にピリっとした辛さがあり、手が止まらない美味しさです◎
その他”わさび”的な辛さがお好きな方には、
「わさび巻」がおすすめです!
ふわっとわさび特有の風味が広がり、焼海苔との味のバランスが絶妙です。
【おすすめ②】海苔好きな方へ ~芝巻~
こちらも山盛堂本舗さんの定番商品です!
たまり醤油のあられが、極上の焼き海苔で巻かれています。
磯の風味と醤油の香りを楽しめる贅沢なあられです。
もっと海苔ーーーーー!
という方には「大黒巻」がおすすめです!
濃厚なたまり味と、贅沢に巻かれた海苔の味を存分に楽しんでいただけます。
【おすすめ③】ちょっとオサレなおせんべいをお求めの方へ ~海老のビスクせんべい~
スープでおなじみの「えびのビスク」がおせんべいになりました!
クリーミーで海老の旨味がギュッと詰まっており、
口に入れると、オサレなビストロに来ている気分になりますよ◎
その他、「海老のビスクせんべい」に相性の良い、カシューナッツを組み合わせた
「サクカリ(海老のビスク&カシューナッツ)」も発売されています。
食べきりサイズで、フック掛けにも対応しています◎
今回ご紹介させて頂いた商品以外にも、山盛堂本舗さんの商品は良いものがたくさんあります!
是非「京菓堂公式卸売サイト」でチェックしてみてくd